Red Bull 5G

日本のゲーミング界に翼をさずけるゲーム大会『Red Bull 5G 2013』のゲーム選定アンケートの集計結果が発表されました。

『Red Bull 5G 2013』ゲーム選定アンケート

『Red Bull 5G 2013』ゲーム選定アンケートは、2013 年大会のゲーム選定の参考データを収集する目的で 2 月 8 日(金)から 2 月末まで実施されていました。

公式サイトでは、各部門の順位がプロジェクトアドバイザー松井悠さんのコメント付きで紹介されています。各部門の順位は以下のようになっていました。順位が付いてないものは紹介内で明記がなかったものになります。

  • テスト
    • テスト1
    • テスト2
    • テスト3

FPS

  • 1 位: Alliance of Valiant Arms
  • 2 位: Halo 4

Fighting (2D)

  • 北斗の拳(AC)
  • スーパーストリートファイター IV アーケードエディション
  • ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3

Fighting (3D)

  • 1 位: ソウルキャリバー V
  • 鉄拳タッグトーナメント 2
  • バーチャファイター 5 Final Showdown

Free Genre

  • 1 位: ぷよぷよ!!(シリーズ)
  • 2 位: 大乱闘スマッシュブラザーズ(シリーズ)

Sports

  • 1 位: FIFA(シリーズ)
  • ウイニングイレブン(シリーズ)
  • 実況パワフルプロ野球(シリーズ)
  • みんなの GOLF(シリーズ)』

Racing

  • 1 位: グランツーリスモ 5
  • 2 位: マリオカート(シリーズ)
  • 3 位: Forza Moter Sport(シリーズ)

FPS 部門 1 位の『Alliance of Valiant Arms』は Twitter 等で運営会社とコミュニティが積極的に投票を呼びかけるなどしており、タイトル採用に向けて非常に積極的に活動していたように見えました。

今回のアンケート結果は選定の参考となるもので、上位になったからといって採用が確定となるわけではありません。しかし、上位のもの注目度が高いため、採用される確率は高くなると思われます。

今後の選定フロー

  1. タイトル候補をジャンルごとに数本決定する
  2. 国内外のコミュニティやイベントなど、盛り上がりの調査を行う
  3. パブリッシャー・デベロッパーにコンタクトを取る
  4. (ここで大人のやりとりが行われます)
  5. タイトル正式決定!

今後は上記のような流れでタイトルの選定を行っていく事になるそうです。
各部門の採用タイトルはどのようになるでしょうか?

RTS 部門の結果が抜けているのではと松井さんに質問してみたところ、「lol」と 1 位タイトルが『League of Legends』ということなのか「笑」の意味なのか判断に困る回答が返ってきました。どうやら後日追記されるようです。

情報元